Aperitifu & 露 ~vol.1 | クラフトジン露(つゆ)

BLOG & INFO

ブログ recipi

Aperitifu & 露 ~vol.1

露と味わう季節のお料理

【夏野菜のラタトゥイユ 】





  • 海風心地よい夏の鎌倉です。
    露 ~TSUYU~と過ごす時間。夏に疲れた身体を癒す夏野菜を添えました。

    ☆材料 約4~5人分
    ・玉ねぎ(8~10等分のくし切りにし、さらに横半分に切る) … 大1個 (小2個)
    ・にんにく(4等分に切る) … 4~5カケ
    ・なす(厚さ1cmに切る) … 4~5本
    ・ズッキーニ(厚さ1cmに切る) … 大きめ1本
    ・赤パプリカ(幅3cmくらいの乱切り) … 1個
    ・トマト (湯むきをして8等分のくし切り) … 大1個 (小2個)
    ・ベーコン (1cm角、長さ3cmの棒状に切る) … 150~200g
    ・水… 80~100g
    ・塩… 4g
    ・トマトペースト… 10g
    ・レモン汁… 10g
    ・エダムチーズのすりおろし … 10g
    ・胡椒… 少々
    ・ナツメグ … 少々
    ・オリーブオイル… 適量

    ☆作り方
    1. 熱したフライパンにオリーブオイル 小さじ2を入れ、ベーコンを炒める。
     十分に脂が出たらベーコンを取り出し、続けて玉ねぎとニンニクを強火でサッと炒める。玉ねぎに色がついたら取り出す。

    2. 熱したフライパンにオリーブオイル 大さじ1と1/2を入れ、なすを焼く。油を吸い込んできたら一度裏返す。火が通り、しんなりしてきてキツネ色になるまで少し時間をかけて焼き、取り出す。

    3. 熱したフライパンにオリーブオイル小さじ2 を入れ、ズッキーニを炒める。表面に焼き色がついたら取り出す。 続いてオリーブオイル 小さじ2を入れ、パプリカを軽く炒め取り出す。

    4. 鍋に1とトマトを入れ、しばらく煮る。トマトに火が通り柔らかくなったら、水、トマトペースト、塩を加えて 少しドロッとする まで煮る。煮詰め方が足りないと野菜を加えてからまたしばらく煮ることになり、野菜が柔らかくなりすぎてしまいます。

    5. 4に2のなす、3のズッキーニ、パプリカを加えさらに煮る。野菜を加えたら10分くらいで仕上げましょう。

    6. レモン汁、エダムチーズのすりおろし、味を見て分量外の塩を加え、1分ほど煮る。煮上がる直前に、胡椒、ナツメグを加える。木べらで鍋底をこすった時、少しとろみのついたトマトソースがにじむくらいが目安。 冷やして食べても美味しいです。


    🥂 冷やしたグラスに露を入れ、トニックウォーターや炭酸水でお楽しみください。

この記事の著者

近藤有里恵

“健康で美しい身体と心をあなたのものに”をテーマに鎌倉を拠点に活動中。

忙しい時間の中でも身体の中から綺麗と健康をキープする食のライフスタイルを提案。人生100年時代を生きるための食学とインナービューティー(内側からの改善)を指導している。

・ミネラルアドバイザー
・発酵ソムリエ
・食学アドバイザー認定講師
・美容食学A 級
・代官山パティスリー「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」師範 
・鎌倉エフエム放送出演中

 Eating for Beauty
 内面からの輝き。健康で美しい身体と心をあなたのものに。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記 / 利用規約

Copyright © 2025 株式会社風雅 All Rights Reserved.
0 カート

CLOSE