Aperitifu & 露 ~ vol.5 | クラフトジン露(つゆ)

BLOG & INFO

ブログ recipi

Aperitifu & 露 ~ vol.5

【 ほうれん草のスフレ 】

☆材料 (ココット型約5~6個分)
ほうれん草のソテー
・ほうれん草(冷凍) … 200g
・バター … 20g
・塩 … ひとつまみ
・白胡椒、ナツメグ … 適量

ベシャメルソースの材料
・牛乳… 150g
・バター… 15g
・薄力粉 …15g
・卵黄…1個分
・ハード系チーズのすりおろし…50g
・塩… 少々
・白胡椒、ナツメグ … 適量

ムラング(メレンゲ)
・卵白 … 70g

☆下準備
1. ほうれん草は自然解凍し、太い筋を取る。軽く水分を絞り、細かく刻む。
2. ココット型の内側にバターを薄く塗る。

☆作り方
ほうれん草のソテーを作る
1. 鍋にバターを入れて中火で熱し、明るめのキツネ色まで焦がす。
2. ほうれん草を加え、塩、胡椒、ナツメグで味を整える。しっかりほうれん草が熱くなるまで炒める
3. 汁気をきる。
〜ソース・ベシャメルを作る〜
4 . 牛乳を温めておく。
5. 別の鍋にバターを入れて溶かし、粉を一度に加えて木ベラで混ぜる。弱火で色をつけないようにトロッとした感じまで炒める。
6. 5の火を止め、4の牛乳の1/3量を加え、ホイッパーで混ぜる。残りを3回に分けて加える。
7. 鍋底を少し冷やして、卵黄、チーズを加え混ぜる。
8.塩、胡椒、ナツメグを加える。

〜仕上げ〜
9.ボウルにほうれん草のソテーを入れ、ソース・ベシャメルを加えて混ぜる。
10.ムラングを作る。ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで2〜3分泡立てる。
11. 9に10をひとすくい加えてよく混ぜ、残りを2回に分けて加え混ぜる。
12. ココット型に入れる。
13. オーブン : 170℃で12分 → 190℃ に上げて2分

😋 オーブンから出したらすぐに召し上がってください😋

この記事の著者

近藤有里恵

“健康で美しい身体と心をあなたのものに”をテーマに鎌倉を拠点に活動中。

忙しい時間の中でも身体の中から綺麗と健康をキープする食のライフスタイルを提案。人生100年時代を生きるための食学とインナービューティー(内側からの改善)を指導している。

・ミネラルアドバイザー
・発酵ソムリエ
・食学アドバイザー認定講師
・美容食学A 級
・代官山パティスリー「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」師範 
・鎌倉エフエム放送出演中

 Eating for Beauty
 内面からの輝き。健康で美しい身体と心をあなたのものに。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記 / 利用規約

Copyright © 2025 株式会社風雅 All Rights Reserved.
0 カート

CLOSE