-
鎌倉クラフトジン露の誕生秘話 vol.5
浄智寺にて名水を汲む 北鎌倉の浄智寺は、山門をくぐるといつもどこか神聖な気配を漂わせています。古来より人々の喉を潤し、心を癒してきた「甘露の井」。容器に入…
-
酒場紀行 vol.1
銀座・数寄屋橋サンボア サラリーマン時代から長年お世話になった銀座の一角にあるBAR。このお店は、鎌倉クラフトジン露を最初に迎えてくれたお店。銀座の夜の街はな…
-
Aperitifu & 露 ~ vol.3 【 サーモン サンドウィッチ 】
☆材料 2人分 ・パン・ドゥ・ミ ... 8~10mm厚さ4枚・スモークサーモン ... 100~120g・玉ねぎ ... 1/8個分をスライス・ディル …
-
2025夏 由比ヶ浜 露日和Part2 夏の終わり
鎌倉・由比ヶ浜。日中はまだまだ真夏の太陽。夕方になると砂浜に伸びる影が、だんだんと長くなっていく。2025年の海の家の営業はもうすぐ幕を閉じます。海の家の旗が、…
-
鎌倉クラフトジン露の誕生秘話 vol.4
露のサンプル出来上がる 素材が決まり、ようやく「鎌倉クラフトジン」を形にする準備が整いました。いよいよ試験蒸留です。頭の中でイメージしていた香りや味が、本…
-
鎌倉クラフトジン露の誕生秘話 vol.3
よもぎの乾燥 鎌倉・大平山山頂付近で摘んだよもぎはそのままボタニカルとしては使用できません。ジンの製造経験がある友人から「よもぎはそのまま使わないで、乾燥…
-
鎌倉クラフトジン露の誕生秘話 vol.2
鎌倉クラフトジン「露」に決定! 鎌倉クラフトジンをつくろうと決心してから、蒸留所の手配やボタニカルの選定などいろいろ忙しくなってきました。その一方でジンの…
-
メディア掲載
神奈川新聞社 2025年6月4日 朝刊 2025年6月4日(水)朝刊県版に掲載されました。 タウンニュース 2025年6月30日発行 2025年6月30日(月)発行に掲載…
-
Aperitifu & 露 ~ vol.2 【 露と葡萄 】ひんやり冷たい露のデザートを!
☆材料 2人分・好みの葡萄 ... 10粒ほど (写真は藤稔とクインニーナを使用)・レモン(orライム)... 薄切り1枚と搾り汁3g・水 ... 25g・グラニュー糖 ... 7g・露 ... 3g☆作…
-
鎌倉クラフトジン露の誕生秘話 vol.1
意外な誕生 私のサラリーマン時代は、正直、あまりジンを飲んだことがありませんでした。定年退職後、地元ラジオ局の役員に就任した2021年の秋、クラフトジンの輸…
-
2025夏 由比ヶ浜 露日和
海の家2025 由比ヶ浜の夏。海の家でも露を味わえるようになりました。海風、潮の香りとともにお楽しみください。 露を楽しめる海の家 開催期間:7月1日〜8月31日 …
-
Aperitifu & 露 ~vol.1
露と味わう季節のお料理 【夏野菜のラタトゥイユ 】 海風心地よい夏の鎌倉です。 露 ~TSUYU~と過ごす時間。夏に疲れた身体を癒す夏野菜を添えました。☆材料 …
1 〜 12 件表示